いい家をつくば売れるのか?

 

いい家をつくっている建売業者さんが陥る
落とし穴。
 
それが、
いい家をつくれば売れる
という固定概念です。
 
残念ながら
いい家をつくっただけでは家は売れません。
 
もちろん、いい家をつくることで
そこそこの家より売りやすくはなります。
 
しかし、それは売りやすくなるというだけ。
あくまでプラスαという位置づけです。
 
いい家をつくることがプラスαとは、
ショックですが、事実は事実。
 
それが証拠に、
いい家なのに売れない現場は山ほどあります。
 
一方で、大した家じゃないのに
なぜか売れている現場というのも
山ほどあります。
 
ビジネスではその違いに気づくことが大事。
現実に向き合う勇気が必要です。
 
いい家をつくれば売れるならビジネスは簡単。
でも、そうは問屋が卸しません。
 
いい家なのに売れない最大の理由は、
その家が、いい家なのか悪い家なのか
お客様が判断できないこと。
 
一生に一度か二度しか買うことがないため
何を基準に選んだらいいのか
明確な判断基準を持っていないからです。
 
購買頻度が高い商品、
しょっちゅう購入している商品なら
価格が安いのか高いのか
品質がいいのか悪いのか
誰でも判断できるようになります。
 
しかし、
購買頻度の低い商品は
価格が安いのか高いのか
品質がいいのか悪いのか
自分はもとより、
身近な人でもわかる人はごくわずか。
誰に相談したらいいのかわからない
という人もたくさんいます。
 
だから、
いい家をつくっても
その価値が伝わらないんです。
 
つまり、
いい家をつくっている建売業者さんの仕事は
その家がいい家だということをお客様に教えて
あげること。
 
いい家と悪い家はどこが違うのか
それがお客様の生活に
どのように関わってくるのかということを
はじめて家を買う人でもわかるように
教えて上げることが必要なんです。
 
それではじめてあなたが
いい家をつくる意味が生まれるのです。
 
今はその作業を
仲介業者に丸投げしているか
自ら伝える仕事を放棄している状態。
 
「この家の価値がわからない奴には
 買ってもらわなくていい!」
 
「いい家か悪い家かは自分で判断しろ!」
 
と言っているような状態なのです。
 
裏を返せば、
いい家をつくっている業者さんは
いい家と悪い家の判断基準を教えるだけで
今より楽に売れるようになるということ。
 
営業しないでも
お客様から購入したいといってもらえる
ようになる可能性が高いということです。
 
あなたの物件は、
その魅力が
はじめて家を買う人にも
わかるように伝わっていますか?
 

伝わらなければ存在しないも同然、ですよ。