高額商品を販売している自覚ありますか?

 

以前ネットで話題になった記事があります。

 

イギリスのカフェに入った一人の女性が

「1杯のお湯を頼んだら、こんなに請求され

た。この店はボッタクリだ!」と

口コミサイトに怒りの投稿をしたところ、

 

店長が「説明しましょう」と反論。

 

ネット上で「店長の切り返しが見事だ!」と

話題になった、というものです。

 

経緯はこんな感じです。

 

ハンナという金欠の女性客が友人とカフェに

入りました。

1杯のお湯と1枚のレモンスライスを注文

2ボンド(約330円)の請求を受けます

もっと安いと思っていた彼女はウェイターに

文句を言います。

 

「何でただの水がこんなに高いのか!」と

ウェイターはイラついた態度で

「レモンスライス1枚のコストは1人分のお茶

(2ボンド)と同じです」と回答

それを聞いたハンナは

「この店はボッタクリだ!二度と行かない!」

と口コミサイトに投稿

それに対してカフェの店長が

口コミサイトで反論

 

「あなたがカフェに入ると、ウェイターが席に

案内し、メニューを渡し、オーダーを受けて…」

と店員の仕事を1つずつ説明

 

さらにお店を経営する上で、家賃、光熱費、

などの諸経費がかかります

(1時間あたり27.5ボンド)

 

さらに、人件費もかかります。

人件費は1時間あたり12.5ポンド

つまり、レモンスライスの原価のほかに、

ハンナさんへの2〜3分の接客には

1.6ボンド〜2.4ポンド(約260〜390円)

の人件費が必要です

「お店のサービスをタダで受けられて当然と

いうあなたの厚かましい思い込みを感じて、

私たちの接客も失礼になったのでは」と

反論したのです。

 

この切り返しがあまりにも見事だったので

話題になったのですが、

 

はたして、お店の対応としては良かったのか

と賛否両論起こりました。

 

どちらが正しい、どちらが間違っているとい

うのは別にして、今回の問題は、ミスマッチ

が原因です。

 

店側からすれば、この女性のようなお客様は

招かれざる客、望む客層ではないお客様。

それを引き寄せてしまったことに問題があり

ます。

 

例えば、店構えや最初の接客態度。

高級感のある店構えであればこの女性のよう

なお客様は最初から入店しなかったでしょう

し、最初のウェイターの接客態度が優れてい

れば、提示された金額でも文句は言われなか

ったでしょう。

 

要するに、商品(サービス)と価格がマッチ

していなかったことがトラブルの原因なので

す。

 

私たちはついつい原価を考えて販売価格を付

けます。しかし、それはお客様には関係のな

いこと。お客様が見ているのはそれだけの価

格に見合った商品かどうかだけ。

 

建売住宅で言えば、

数千万円の物件にふさわしい商品か

人生に一度の買い物にふさわしい会社か、

接客態度かということです。

 

ついつい私たちは

高額な商品を販売しているという感覚が

なくなってしまいます。

 

330円でボッタクリと投稿される時代です。

くれぐれも注意しましょう。