一発屋と本物の違い。

 

今、最もテレビで見かける芸人といえば、

ピコ太郎。TV番組はもちろん、CMの露出は

異常なほど、他の追随を許しません。

 

これほど露出すると、すぐに一発屋、今年消

える芸人No. 1などと言われるものですが、

専門家の間では、ちょっと違う評価がされて

います。

 

それは、「ピコ太郎は本物だ」という評価で

す。専門家がその人を一発屋か本物かを見極

めるポイントは、本人が売れた理由を理解し

ているかどうか。

 

意図して売れたのか、偶然売れたのかでは

次のチャンスの活かし方が全く違うからで

す。

 

実際、ピコ太郎は売れた理由をあるインタビ

ューで具体的に語っています。とても興味深

い記事なので、ぜひお読みください。

 

==========================

 

● 曲が1分しかない理由

約1分という長さも良かったんだと思います。

一般的に曲といえば5分ほどありますよね。

ただ濃厚な1分間で盛り上がって終わる曲が

あってもいいんじゃないかと。Twitterにア

ップ可能な動画の上限時間も140秒だったり

しますしね。

 

グラミー賞も受賞している、米国のヒップホ

ップグループ、ブラック・アイド・ピーズの

ウィル・アイ・アムさんが数年前のインタビ

ューで「今後の曲はよりシンプルに、より音

階もなく、1分ぐらいになるんじゃないか」

と言っていたのが、頭のどこかに残っていた

のかもしれません。実際のところは、1分く

らいの長さの曲しか作れないというのもあっ

たりはするんですけど(笑)

 

●ミュージカルの手法を活用

実はミュージカルなどで使われる、盛り上が

る部分ではBGMを流さない、「ブレイク」と

いうテクニックを使っています。最後の「ペ

ンパイナッポーアッポーペン」がオチという

かサビなので、それを強調して聴かせるため

に、直前で音を止めているんです。相川七瀬

さんの曲『夢見る少女じゃいられない』と同

じ方式と言えば分かりやすいですかね(笑)

 

●緊張と緩和

また冒頭に、かわいらしい子どもの声で

「ピ、ピコ、ピコ、ピコ太郎」と入れてある

のですが、あれにはお笑いの要素である、

「緊張と緩和」の意味合いがあって。見た目

の怖い僕からいきなり曲を始めるのではなく

子どもの声で1度聴く人たちを「緩和」させ

ておいて、その後に流れる曲をより際立たせ

る効果を狙っています。

 

●「L」の発音について

「ペンパイナッポーアポーペン」は英語圏の方

からすると「L」が多く入っていて、発音が意

外と難しいらしいんですね。外国の方に「子ど

もはあれを覚えて言いたくなるんだよ」と言わ

れました。最近ではトランプ米国次期大統領の

5歳の孫娘さんが「カバー動画」を上げていて

驚きました。

 

===========================

 

要するに、ピコ太郎は売れるためのセオリー

を知っているということ。そして、セオリー

通りに売れる曲(商品)をつくって発表して

いるということです。

 

これは他の業界でも100%通用する法則で

す。売れる建売住宅にはどんなセオリーがあ

るのか、どれだけセオリーに忠実にビジネス

を組み立てられるかによって、あなたの建売

住宅が売れる確率は大きく変わってくるとい

うことです。

 

売れる建売住宅のセオリー。

じっくり考えて見てはいかがですか。