二番手を狙え!

 

「一番以外はビリと同じ」。

精密小型モーターで世界トップシェアの日本

電産の創業者、永守重信氏の言葉です。

 

正しくは、

「私は一番以外はビリだと思って生きてきま

した。二番でもいいなんて言う考え方は駄目

です。それから、異端者を評価しない会社も

問題です。ちょっと変わった人間が世の中に

ないものを生み出している。」

 

永守氏は、職業訓練大学校(のちの職業能力

開発総合大学校)を卒業後、日本の音響機器

メーカーのティアック、機械メーカーの山科

精器を経て、日本電産を創業。

 

社員3人とともに会社をスタートさせ、

同社を世界シェアトップ製品を持つ会社に成

長させました。また、企業再建にも秀で、20

社以上の倒産しかかった企業を買収し再建を

果たした名経営者。だからこそ、この言葉に

は重みがあります。

 

実際、1位と2位の差は大きく日本経済新聞が

行った企業の経常利益調査によると、

 

自動車業界1位のトヨタの売上は

2兆9,833億円。それに対して2位の日産は

8,622億円と3倍以上の差が出ていますし、

 

コンビニ業界、小売業界1位のセブン&アイ

の売上高3,501億円に対してコンビニ業界2

位のローソンは696億円と約5倍の差。

 

食品業界1位のJTの5,651億円に対して2位の

アサヒは1,459億と約4倍の差があります。

 

つまり、1位と2位の差はとてつもなく大きい

ということ。そしてそれはどの業界でも見ら

れる現象であるということがわかります。

 

だから、一番を目指しなさいということなの

ですが、これには異論もあります。

 

それは、誰もがそこを目指すべきなのか?

ということです。

 

ビジネスにおいて一番になることは競合他社

に対して圧倒的に有利な立場に立てます。し

かし、そのための努力は並大抵ではありません。

人もモノもお金も限られた中小零細企業にお

いてはなおさら。ニッチな分野と言えども一

番になれる人は多くはありません。

 

では、凡人はどうしたらいいのか?

 

私は二番を目指すのも悪くはないと思いま

す。二番といえどもそこそこの規模。すでに

一番が市場を築いてくれているわけですから

新たに市場を開拓する必要もありません。

 

その上、商品開発も一番手の改良版で済むわ

けですから簡単。人もモノもお金も限られた

中小零細企業にはうってつけです。

 

だからまずは、会社の経営が安定するまで二

番手を狙う。そしてある程度経営が安定した

ら一番手を狙うのがリスクのないやり方かも

しれません。ご検討ください。